九段 斑鳩@九段下

3/14分です


飯田橋近辺で所用があり、帰りに神戸牛らーめん511@赤坂見附で昼食とろうと思ったけど時間が足らなくて赤坂まで行く時間がなくなってしまった
どうしよっかなーなんて歩いてると懐かしい斑鳩の前まで来てしまう。
昼営業終了まであとちょっと。外待ちなし。
ふーむ。
久々に斑鳩行くか!
ということで勢いで入店です
予定なく入店したのなんて久しぶりですねぇ
今でも忘れない、浪人してた2008年12月23日と24日に2日連続でこの店に行きました
らーめんと油そば喰った思い出あります。
市ヶ谷で講習だったんだよな、だから市ヶ谷から歩いて来たんだよ、懐かしい。
当時は斑鳩なんて都内でもトップクラスの店で今でいうこうじグループみたいな。
時代は変わったな。


14:45到着、先客3名
食券機と睨めっこすると、デフォのらーめんの他に「濃厚らーめん」なんてメニューがある
あれーこんなんあったっけー
これでいいやー
「濃厚らーめん(670円)」の食券買って店員さんに出します
かつて外待ちを極めた店も先客3名、、淋しいのう
厨房にはもちろん坂井さんいません
ダンディーな人はいますがw


なんだか懐かしい見た目!

まぁ豚骨魚介ですわ
魚介系の旨味はあるんだけど、動物系の旨味はさほど感じられないなぁ
そして丼の中に熱い熱い油をたくさん入れてたんだけど、やはりスープ飲んでみると油多いなぁというしつこい印象を持ってしまう
ちょっとバランス悪くないか?
「濃厚」ってのはおそらく粘度
でもそんなにブルックス濃度高くなく、さらっと飲める・・・はずなんだけどやはり油分多い印象ぬぐいきれない
時代変わったなぁ・・・
麺相はしっかりと整えられて綺麗でした
麺おいしかたよ
メンマを歯と歯に挟みながら楊枝をくわえてごちそう様


64点
うーん。時代は変わったな。重ね重ね。
らーめん屋の時代の移り変わりは激しいわ。嗜好が変わるしブームも変わるし。
10年間行列店でい続ける店なんてないからな。
今はたとえば一燈とか道とかが将来すたれるなんて予想もつかないけど、でも現実はそうなんだろうなぁ。
厳しい世界だ。
昼食どうしよっかなーと悩んで、らーめん以外のものを食べるのはまず「有り得ない」段階なので、こういう前時代的な店に来ても仕方ない
誰かといない限り、一人でいる限りは絶対外食はらーめんになってしまう
偏食だね。
この日起きて初めて口にしたのがこのらーめんで、夕飯もらーめんで、そのまま翌日の昼飯らーめんとつけめんで、夜に友人と飲むまで麺しか口にしてないんだもん。
おかしい生活だ、内臓脂肪恐ろしや。