巨人vsヤクルト

さぁ、昨日の試合を受けての今日!
先発は内海-館山ということで、巨人打線がうまく流し打ちを出来るかなぁと試合前は思っていた
サイドハンドのピッチャーは球を長く見るためってのもあるし、なぜか逆方向への意識が強いといい結果が出ることが多い
しかし昨日の巨人のヒットは鈴木のヒット2本とも引っ張った当たりに象徴されるようにあまり逆方向への意識が感じられなかった
だから試合前はヤクルト有利かなという予想だったんだけど・・・


1番鈴木、むっちゃ流そうとしてる
2番木村、これまた内角のボールまで流そうとしてる
この瞬間僕は今日はなかなかいい試合になるんじゃないかと思ったね
やっぱり巨人サイドでは「今日は流そう!」っていう指示が出てたと思う
そしたら、ほら、外角のシュートを小笠原がレフトにHR
もう引っ張る気なんてゼロ
もう僕解説者出来るんじゃないかって今日は見てて気持ちよくなっちゃったwww


2回の表は、そういった巨人サイドの意識を汲み取って、相川がどういうリードをするか見物だった
やっぱり流そうとしてる打者には内角をズバズバついてくるかな、と思ったら全球が内角
うわぁ僕って解説者www


3回もやっぱり相川は打者の近くにミット構えてたけど、さすが阿部だね、キャッチャーなだけあって相川の意向が分かるんだろうね。
初球の内角のボールを待ってましたと言わんばかりに引っ張った
でも館山の方が一枚上手で、引っ張ってもファウルにしかならんような厳しい球でした
打者心理、キャッチャーのリードが見て取れるような試合展開で非常に僕は序盤楽しめた


その後、うなぎ以外の巨人の打者も結構内角とか狙いうちするようになってきた
すると相川は今度高め直球を要求するようになった
これがハマりまして、館山の今日のストレート非常に良かった
巨人の打者が、内角か外角かで狙いを定めてるのに相川は高めストレートを要求
う〜ん、巨人も柔軟なんだけど相川の引き出しが多くて常時ひとつ上を越されてた感じだった
それが巨人が2点に抑えられた原因でしょう


その後はフォークを多投させて、内か外かの横の揺さぶりから今度は縦の揺さぶりを使って翻弄してました
館山すごいね、相川のリードも素晴らしかった
あれ、相川ってリードしょぼかったんじゃなかったの?
1巡目、2巡目、3巡目と、それぞれリード変えるってこういうことだったのか
野球の教本には、今日の試合は持ってこいだと思う


そんなヤクルトバッテリーの好調っぷりを見てか、ヤクルトの攻撃は今日は案外どっしりしてた
というか内海にすごい球数を投げさせてたように思う
内海のスタミナ切れと、あいつ特有の突発性四球病が重なってヤクルトの大量得点につながったんだと思います
ヤクルト勝利おめでとう、混セにしてくれ、あなたしかいない


いやぁ非常に面白い2連戦でした
来週も九州で巨ヤあるんだよなぁ。。。
みんな流そうとしてるのに、ラミレス一人だけ気持ちはレフトスタンドだったのが気になった
スンヨプは凡退するのが恐いのか、甘い球を平然と見逃してすぐに追い込まれてる
そんなことだとまた2軍に落とされちゃうぞ
ゴンザレス上がったらなかなか下げられないだろ



(Y´∀`)< 今日は饒舌wwwww