パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン@西荻窪

9/1分です


気になる限定が出てきたので、訪問です!
今回も相変わらず馬鹿な限定です!w


18:35到着、先客2人
「キキキキキウイ(800円)」の食券買って出します
いやー、今回キウイです。
しかも冷やしです。
しかも炭酸です。
おかしい。
喰わねばならぬ。
キウイは別段そこまで好きではないけど、炭酸ってとこに一番惹かれました。
ペットボトルにスープ入れて、それを装置にセットしてます。
すると攪拌みたいな作業がブオーンと始まり、終わる頃にはスープに炭酸が入ってました!
面白い機械ですねw
丼にスープ注ぐとシュワーという音がw
なんだこれww


はい、これが冷やし炭酸キウイらーめんです。

まずスープから。
味としては、キウイの味と揚げネギの味が半々くらい。
しかし、炭酸強くて飲み込む時非常に辛いです!
ジンジャエールの辛口のような!
これ、炭酸水の後味きっついなぁ・・・w
それに旨味が極端に少ないのでほぼ炭酸水そのまんまと思えてしまう
若干、わずかに魚介の節系の旨味がするような気もします。
その僅かすぎる旨味を頼りに食べ進めていく。
麺は細麺ストレート
麺食べてもしゅわしゅわするよーぅ・・・
ビーリーフやキウイ果実と一緒に麺をいただきます。
そうすると見えてきた、鶏肉の低温調理チャーシュー。
これがくっそうまかったw
倉田さんいつこんな製法覚えたのwww


57点
まずくはないんだけど、、おいしくないww
キウイを使う意味、冷やしにする意味、炭酸にする意味、全部わからなかった。
まぁたまにはこういうのもありだよな。
味を求めてこの店に来てる訳じゃないし。
話のネタにはなるしね。
赤坂のロックンが小麦ヌーボーでコカコーララーメン作ってたけど、それはいい評判しか聞かないなぁ。
同じ炭酸でもここまで差が出るか・・・
もっと味強い炭酸にしないと喰い進められないよ。
ところで。
店の店頭には「パパパパパイン〜パーイナッポ〜♪」という女性ボーカルのやけにスタイリッシュな曲が流れています。
これ、普通にいい曲でね。ジャズっぽい曲調で。
どうしても気になったので倉田さんに聞いてみたら、たまたま同じ曲名使ってる人がいたから許可とって流してるんだと。
こんな偶然もあるもんなんだなぁ!
検索してみると、店側もアーティスト側も双方お互いのことを認識してて、アーティストがアルバム持って店に行ったんだと。
つべで検索しても出てこない曲なので音源は手に入らないけど。
欲しいなぁ。
アワラブというアーティストの「Our Love is here to Stay」というアルバム収録曲、「PaPaPaPa☆Pine!」です。
誰か探して僕にください。



(Y´∀`)< iTunesライブラリ同期するとエラー起きるよおお