創麺業 磯部水産@吉祥寺

3月前半はあまり東京にいなくて美味しいらーめん喰えないから、いまのうちにたくさん喰っておこうと連食を画策
遠征をしようと試みるも、ストックしておいた連食コースでは月曜日というのがどこも裏目に出る
月曜定休の店って多いんだよなー
しかも雨、ということで外に出るのも億劫
しょうがない、磯部水産も行きたいから身近で済ませよう
ということで、3年くらい前に行って臨休でフラれた文蔵@三鷹までわざわざバスで行くことに
晴れてたらチャリで行けるのになーーー。。。
ってことで店の前まで行くとまた臨休
まじでこの店・・・・・・
次行こうとする時は電話して営業してるかどうか確認しなければだね
にしても臨休多過ぎだろ死ねよ
中華そば みたか@三鷹に行こうとしたら月曜定休
珍々亭@武蔵境行こうとしたけど駅から徒歩15分とか雨の日に行く店じゃないね
ってことでもう連食は諦めました・・・
磯部水産だけで我慢です
しぶしぶ吉祥寺に帰る
雨の月曜は麺活最悪


13:45到着、先客7名
「つけ麺 銀ダラ搾り(楽々ver.)」(780円)の食券買っていつも通り味玉つけてもらいます
たまにはネギとか大盛りとかにしてみようかなー
先週の「鰤豚骨」から引き続く形で今月のテーマは「おさかな」です
鮮魚系らーめんがたくさん喰えるってことでしょうか!
来週は行けないんですけど
ラーメンフリークならピンと来るであろうこのメニュー名です
要は、五ノ神製作所@新宿がラーナビ限定で去年出していた「銀ダラ搾り」というつけめんです
銀ダラのアラから取った100%スープでかなりなアクと個性が強いつけめんです
それが去年の大つけ麺博で提供していたということで僕も喰っていた
その時のレポしかし、あまりにもクセが強くて舌に合わなかったという
ちょうど鮮魚系ということで、このつけめんのことを先週鰤豚骨喰いながら店主と話してたんですよね
ってことで、いつ樹の店主と仲良しらしいので、いつ樹から銀ダラを譲ってもらって作るという公認インスパイアつけめんですw
寒いのであつもり、そして中盛り300gでお願いしました


当然、五ノ神の銀ダラ搾りとの比較になります

匂い!う〜ん、魚。
五ノ神はガリが乗ってましたが、こっちにもスープの上にショウガが乗っています
このショウガの香りと魚の匂いがベストマッチしてますね〜
スープは油分がそこそこありますが、全てアラから出てる魚の脂なので全くしつこくありません
そして肝心の味は・・・おぉ、マイルド!食べやすい!
これは箸が進む味です
イメージとしては、五ノ神のは寿司屋で出るお吸い物の魚verみたいな味
こちらはタラの煮付けのようなイメージです
そんなにクセもないので、鮮魚系がよっぽど苦手でなければ普通に喰える味ではないでしょうか
五ノ神のよりクセはないだろうと信じて行きましたが、その予想が的中しすぎてちょっと残念に思えてしまうくらいクセなくて食べやすいです
店員さんも心配して「喰える?」とか聞いてきてくれましたが、大丈夫ですよ!おいしい!
聞くと、銀ダラ100%でなく95%くらいとのこと
他にも魚でサーモン、そして大根や煮干しや米なども入れて煮込んだそうです
この5%が味の差別化をはかってくれたのでしょうか
麺との絡みもよくて、最後の方はスープ少なくなってしまうくらい!
もちろんショウガで口さっぱりみたいな効果ありますが、ショウガの味が消えちゃうくらいスープの味濃くて満足です
水菜なんかではさっぱり効果ありませんw
スープの中に豚の柔らかい角煮みたいなチャーがごろごろと入っててそれはおいしかった
麺の上に乗ってる鶏チャーはなんか重かったなぁ・・・スープと合ってなかった
ガシガシと噛むチャーは、豚チャーがあるだけにちょっと疲れちゃったw
最後、今日は雨の日サービスということでライスが無料なので飯割りするという案もありましたが結構腹いっぱいだったのでやめた
むしろスープ割りしなくてもそこそこに飲めるスープだったので割らなかったw


79点
家でもこのスープ作れるよって言って教えてもらったw
まじかよ
魚屋でタラのアラとか買ってきて2時間半くらい煮込めばいいってさ
もし脂身の少ない部位だったらサラダ油入れてもいいし
豚骨とかより骨が細いから魚の出汁が出やすいんだとー
んで、カエシは適当に醤油とみりんを合わせたものでも十分だそうで
一念発起したらスープ作るかもしれないですね、麺ないけどw
まぁ成分比とか全然知らないですけどw